タブレット
-
[PR]×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
新型Fireタブレット(2015)
9月18日にAmazonの新型Fireタブレットを注文しました。
発売日は9月30日です。
4980円だから、みんな買ってるんですね。
実際に実用性はどうなのか?
スペックを今使っているNexus7(2013)と比較しながら、想像であれこれ考えてみたいと思います。ちなみに、Nexus7(2013)でネットやゲームやKindleで不便を感じることはありません。
比較
Fire(2015) / Nexus7(2013)
CPU:MT8127 1.3GHz QuadCore / SnapDragon S4 Pro 1.5GHz QuadCore
メモリ:1GB / 2GB
ストレージ:8GB / 16GB
画面:1024x600 /1920x1200
重さ:313g / 290g
その他:
モノラルスピーカー / ステレオスピーカー
microSDスロット有 / 無
・CPUのベンチマークについてはこちら。GeekBench 3のMulti coreだと1261。
Nexus7 2013のSnapDragon S4 Proは1473。
いくつかのベンチで全然スコアが出ていないのが気になりますが、普通にネットや買い物する分には不便なさそうです。
・メモリは1GBなので、こまめにタスクキル・再起動する必要がありそうです。
メモリ512MBのP-04Dはかなりモッサリ・止まる・勝手に再起動しているので、それよりは多少マシかとは思います。
・ストレージも8GBですが、Nexus7にはないmicroSDがついているのでそちらにデータを移せばよいと思います。ただ、問題はよく溜まるであろうkindleの書籍データをmicroSDに移せるかどうか?できなければ何のためにmicroSDがついたんだという話になりますが。
・画面解像度は一番気になるところ。
Nexus7(2013)の1900x1200だとA3大のカタログや雑誌を、横表示で拡大すること無く見開き2ページ読めちゃいます。今のPCは1366x768のHDですが、同様のカタログや雑誌の見開きは字が潰れて拡大しないと読めたものではありません。更に小さい1024x600だと余計読めないでしょう。
ただ、Nexus7(2013)の画面だと表示は精細ですが、ディスプレイが7インチのため、細すぎて目が疲れることも。見開きは諦めて、縦表示の1ページずつだと問題ないかと思います。
結論:
ネット・ビデオ・Kindleぐらいの用途なら、普通に使えてしまうのではないかと思います。
すごいハズレ・役立たずということにはならないかと。たぶん。
にほんブログ村
人気ブログランキング