-
[PR]×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
iiyama XB2380HS 23インチIPS液晶ディスプレイ
iiyamaのXB2380HSを買いました。
ついでにワイヤレスキーボードとマウスも買いました。
理由
・ノートPCのHD解像度(1366x768)だと、PC作業時手狭である。
・ノートPCの液晶の視野角が狭く、青白くて色合いが不自然。
・ノートPCのキーボードがフラットすぎ+スキマなさすぎで打ちにくい。欠陥レベル。
でございます。
ディスプレイ選びの条件は下記。
・IPSである。
・製造元は知らんが、販売は国産メーカー。
・高さ、角度調節の幅が広い。
ということで、iiyamaのXB2380HSにしました。
今使っているノートのTFTより色味が鮮やかで視野角も広く、目も疲れず使いやすいです。
今使っているPCはドスパラのGT-F3という値段の割に性能はそこそこ良かったやつ(2011年モデルですが、今のところ処理速度に不自由は感じていない)なのですが、液晶やキーボードの質が値段相応のため、やはり廉価なものは理由があるのを感じます。
次は予算が許せばIPS液晶のノートPCにしたいところですが、なかなか値段と他の性能のバランスが取れてると感じられるものがないのですよねぇ。スマホやタブレットはIPSが手頃な値段であるのですが……。
にほんブログ村
人気ブログランキング -
我が家の端末一斉Antutuテストスマホ・タブ端末が飽和してきたので、ベンチマークしてみた。
ソフトはAntutu Ver6.0。
エントリーは下記。
・SHARP AQUOS PHONE ZETA SH-01F
・SHARP AQUOS PHONE EX SH-02F
・SHARP AQUOS EVER SH-04G
・Google NEXUS 7 2013
・Amazon Fire(2015)
・PANASONIC P-04D
P-04DはAntutu Ver6.0が入らなかったので予選で脱落。
そして結果を生で貼る。
クリックするとそれぞれの生解像度で見られます。
解像度の違いがモロに出ていて面白いです。
結局順番は下記。
・SHARP AQUOS PHONE EX SH-02F
・SHARP AQUOS PHONE ZETA SH-01F
・Google NEXUS 7 2013
・Amazon Fire(2015)
・SHARP AQUOS EVER SH-04G
だがしかし、このベンチマーク、各端末の解像度でしか3Dを走らせないので、Fireの1024x600だと他より有利なスコアになる気がしたりで、参考になるのか怪しい。解像度とスペックのバランスがスコア=快適さといえばそうなので、それはそれでいいのかもしれませんが……。
また、SH-01Fと02Fも同じSoCだからそんなにスコア差が出るはずはないのですが……。
よく分からんです。
にほんブログ村
人気ブログランキング -
SHARP AQUOS EVER SH-04Gに替えた。SH-01FからSH-04Gに機種変更しましたメーン。
スペックはSnapDragon810(2.2GHz)→400(1.2GHz)にダウン。
5GHzも掴まなくなったし、ストレージも32GB→16GBへダウン。
バッテリー容量も3000→2450mAhにダウン。
液晶もIGZO→TFT(IPSとすら書いていない)へダウン。
画面サイズも1920x1080→1280x720へダウン。
スペックだけだと安いだけのロクな端末じゃねーぜHAHAHA!
実質0円のSH-03Gが売り切れ+実質0円もこの先どうなるかわからないのでとりあえず替えてみただけだぜHAHAHA!
しかも旧端末でのiDの機種変設定忘れたまま切り替えたが、SIMカードのサイズが変わっちまったから、ドコモの窓口に電話かけて再設定しねーといけねーぜHAHAHA!
フィルム逆に貼っちまって買い直しだぜHAHAHA!
と、踏んだり蹴ったりですが、使ってみるとアラ不思議。
・キビキビ動く。これSH-01Fや02Fよりキビキビしてます。
・WiFiのつかみが一瞬。2.4GHzに特化した職人。
・ただのTFTだが画面が明るく自然なカラーできれい。視野角も広く問題ない。
・3Dはお察し。
電池持ちも良さそうなので、期待大です。
しかし、これで電池持ちが良かったら、IGZOとか有機ELの立場って……。
ヘビーなゲームをしない通常・ビジネス利用であれば、手堅い選択かと思います。
ついでに嫁も同機種に変更。
iDとフィルムは私の反省を活かしてバッチリ完了できました。
人柱!
にほんブログ村
人気ブログランキング -
Stora おお 死んでしまうとは 情けないしばらく前に、Storaが死んでしまいました。
起動途中でコケているような感じで、電源LEDが点滅しっぱなし。
HDDは大丈夫だと思うのですが、システムが死亡しているようです。
ということで、下記の方法でリセット(マニュアル41P)。
で、その後、ルーターからStoraへアクセスして、シリアル(本体底)などを入力し、もともと使っていたStora名やユーザー名、パスワードを入力してアカウントを作成します。
Storaのシステム側のアカウント情報は全て消えていますが、HDD内のアカウント情報は生きているようなので、ここで以前使っていたアカウントを入力すると問題なく昔のマイフォルダ群にアクセスすることが出来ます。
HDDはRAID1で運用していたので、今回データが消えたりすることもなく、ある程度堅牢ではあるのですが、今回のようにシステムが死なれると面倒です。他になんかいいバックアップ媒体ないかなぁと思います。
我が家で一番長く問題なく生き延びているバックアップ媒体が、10年位前の2.5インチ40GBのIDEハードディスクのUSBストレージ化済のやつって、どうなんでしょうね……。
にほんブログ村
人気ブログランキング