-
[PR]×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
NETGEAR STORA名誉挽回NETGEARのStoraを使っています。
攻殻機動隊のジェイムスン型の義体みたいです。
これを無線LAN親機→無線LAN中継機(有線は100Mbps)~ケーブル~STORAで使っていました。
中継機の部屋がフロア違い+奥まっていて、電波が非常に悪いためか、転送速度が500kb/sしか出ずポンコツサーバー扱いでした。
親機をWZR-1750DHP2に一新したのでGbpsのポートに直接つなげ、PCも親機のポートに有線で直接つなげて転送速度を試してみました。
Max20.0MB/秒くらい、bpsだと160.0Mbps/秒くらい出ました。
データの移動もらくらくです。
ちなみに、親機~ケーブル~STORA接続時、無線でPCからアクセスすると5.0MB/秒くらいなので無線でも快適です。
問題は、親機が玄関の棚にあるので、STORAも必然的に玄関棚に鎮座することになるのですが、嫁が景観的にそれを許してくれるかどうかです。
にほんブログ村
人気ブログランキング -
新型Fireタブレット(2015)
9月18日にAmazonの新型Fireタブレットを注文しました。
発売日は9月30日です。
4980円だから、みんな買ってるんですね。
実際に実用性はどうなのか?
スペックを今使っているNexus7(2013)と比較しながら、想像であれこれ考えてみたいと思います。ちなみに、Nexus7(2013)でネットやゲームやKindleで不便を感じることはありません。
比較
Fire(2015) / Nexus7(2013)
CPU:MT8127 1.3GHz QuadCore / SnapDragon S4 Pro 1.5GHz QuadCore
メモリ:1GB / 2GB
ストレージ:8GB / 16GB
画面:1024x600 /1920x1200
重さ:313g / 290g
その他:
モノラルスピーカー / ステレオスピーカー
microSDスロット有 / 無
・CPUのベンチマークについてはこちら。GeekBench 3のMulti coreだと1261。
Nexus7 2013のSnapDragon S4 Proは1473。
いくつかのベンチで全然スコアが出ていないのが気になりますが、普通にネットや買い物する分には不便なさそうです。
・メモリは1GBなので、こまめにタスクキル・再起動する必要がありそうです。
メモリ512MBのP-04Dはかなりモッサリ・止まる・勝手に再起動しているので、それよりは多少マシかとは思います。
・ストレージも8GBですが、Nexus7にはないmicroSDがついているのでそちらにデータを移せばよいと思います。ただ、問題はよく溜まるであろうkindleの書籍データをmicroSDに移せるかどうか?できなければ何のためにmicroSDがついたんだという話になりますが。
・画面解像度は一番気になるところ。
Nexus7(2013)の1900x1200だとA3大のカタログや雑誌を、横表示で拡大すること無く見開き2ページ読めちゃいます。今のPCは1366x768のHDですが、同様のカタログや雑誌の見開きは字が潰れて拡大しないと読めたものではありません。更に小さい1024x600だと余計読めないでしょう。
ただ、Nexus7(2013)の画面だと表示は精細ですが、ディスプレイが7インチのため、細すぎて目が疲れることも。見開きは諦めて、縦表示の1ページずつだと問題ないかと思います。
結論:
ネット・ビデオ・Kindleぐらいの用途なら、普通に使えてしまうのではないかと思います。
すごいハズレ・役立たずということにはならないかと。たぶん。
にほんブログ村
人気ブログランキング -
クリップナットを活用するクリップナットって知ってますか?
文字通りクリップにナットがくっついている部品です。
バイクのサイドカバーがバカになって落ちてしまったので、ボルトで留めることにしました。
幸い、このTL125のタンクには、下記のように穴が開いています。
サイドカバーに穴を開けて、このタンクの穴にボルトを通してナットで留めれば固定化完了ですが、穴の裏に手を回してナットを支えて留めるのもなかなか難儀です。そこで出てくるのがクリップナット。
タンクの穴にクリップナットを被せれば、後はボルトを通すだけ。
便利ですがしかし、近所のホームセンターでは売っておらず、Amazonで買いました。
Amazonのクリップナット一覧
タッピングビス用は罠なので注意。
にほんブログ村
人気ブログランキング