eeePC 901-16G購入
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
eeePC 901-16G購入
2008年ごろ、ネットブックが流行したのを覚えている人はいるでしょうか。
Celeron MかAtom N3桁シリーズに512MB~1GBのメモリ、16GB前後のSSD、7~10インチのディスプレイにSVGA~XGA程度の解像度でWindows XPや7 Starterを走らせていたPCです。
その名のごとく、ネット閲覧などの軽作業用途に特化していました。
素早くネット閲覧やメール確認ができるスマホやタブレットの出現でどこかに消えました。
流行当時、まったく興味がなかったこのジャンルですが、ではなぜ買ったのかというと、最近シムシティ2000を買ったのですがWindows7だとインストーラーが動かず遊べなかったためです。他に手持ちのザ・コンビニやバイオハザードもそうなので、ゲーム用PCということで買ってみました。ヤフオクで3800円でした。
仮想環境?実機でやるのが男のロマン!
来たのがこれ。
eeePC 901-16G
CPU:Atom N270(1.66GHz) シングルコア HT対応
メモリ:1GB
ストレージ:16GB SSD
解像度:1024x600
ディスプレイ:8.9インチ
サイズ的には、箱ティッシュ1個分の横幅、1.5個分の縦幅、厚みは0.5個分。
自分用にカスタマイズへの道
来たときには前のオーナーのデータがガッツリ入ってました。会社からのリースアップか放出品らしく、会社がらみのExcelファイルが色々……見ずにクリーンインストールにすることにしました。
と、その前にプリインされていたASUS Updateを使ってBIOSを最新版2102にアップデートしました。またドライバ・ユーティリティもかき集めておきます。BIOSやドライバ・ユーティリティはこちらから。
チョイスしたOSは手持ちのWindows XP SP2。本当はWindows98SEを入れたかったのですが、Atomのチップセット・VGAドライバがなく断念。
また、XPのサポート終わっているので、インストールは自己責任です。
受難
Windows XP SP2を入れてドライバを入れました。
一通り使えるようになったと思ったら、無線LANでインターネットに繋がらない。MSNにはつながりますが、それ以外はハネられます。また、有線LANも各サイトを途中まで読み込みますが、途中でハネられます。色々対処をしてみましたが解決しないのでSP3にUpdateすることにしました。
Windows XP SP3他のダウンロード先はこちら。
SP3にアップデートしたら何事もなくつながるようになりました。なぜだ。
とりあえずソフトはChrome、Avast!、ASUS系のユーティリティを入れました。
増設
メモリが1GBしかなく仮想メモリが足りない(スワップが設定されていない!)メッセージが頻繁に出るので、手持ちの2GBに差し替えしました。
裏蓋のネジを2箇所外し、裏蓋を開けたら、赤い枠で囲った覆いの裏にメモリがありますので入れ替え。もともとのメモリはDDR2の667MHz、PC2-5300規格の1GBです。
使用
使ってみました。メモリ不足は出なくなり、当初の目的のシムシティ2000はサクサクすぎるほど動きました。
他の所感は↓
いいところ
・小さい
・まあまあ軽い
・ディスプレイの視野角が広め(IPSほどではないが)
・思ったほど熱を持たない
・PCカード以外の一通りのスロットがある(USBは3つ!)
・PCのサイズが小さい割には音が良い
わるいところ
・起動時に1分位スタートメニューが止まる(原因分析中)
・時々動作がひっかかるように止まるときがある(SSDのせいか?)
・Chromeの起動・読み込みが遅い(軽量ブラウザのAnciaに替えたらだいぶマシに)
やっぱり速度面の問題が目立ちました。使用感は進んでは止まる高速道路の渋滞感覚のようです。これではボタン押して5秒でインターネットにつながるスマホ・タブレットにマーケットを持っていかれたのもわかる気がします。
スペックだけならWindows XPぐらいなら軽々動きそうなのに、体感的には15年位前に使っていたCoppermineコアのPentium3 866MHzのマシンよりも悪いです。もう少し分析します。
↓今後トライ予定
■Hyper Threadingを切ってみる
■ネット環境を切って、常駐ソフトのAvast!を殺してみる
■SSDを交換してみる(お金……)
続き
Celeron MかAtom N3桁シリーズに512MB~1GBのメモリ、16GB前後のSSD、7~10インチのディスプレイにSVGA~XGA程度の解像度でWindows XPや7 Starterを走らせていたPCです。
その名のごとく、ネット閲覧などの軽作業用途に特化していました。
素早くネット閲覧やメール確認ができるスマホやタブレットの出現でどこかに消えました。
流行当時、まったく興味がなかったこのジャンルですが、ではなぜ買ったのかというと、最近シムシティ2000を買ったのですがWindows7だとインストーラーが動かず遊べなかったためです。他に手持ちのザ・コンビニやバイオハザードもそうなので、ゲーム用PCということで買ってみました。ヤフオクで3800円でした。
仮想環境?実機でやるのが男のロマン!
来たのがこれ。
eeePC 901-16G
CPU:Atom N270(1.66GHz) シングルコア HT対応
メモリ:1GB
ストレージ:16GB SSD
解像度:1024x600
ディスプレイ:8.9インチ
サイズ的には、箱ティッシュ1個分の横幅、1.5個分の縦幅、厚みは0.5個分。
自分用にカスタマイズへの道
来たときには前のオーナーのデータがガッツリ入ってました。会社からのリースアップか放出品らしく、会社がらみのExcelファイルが色々……見ずにクリーンインストールにすることにしました。
と、その前にプリインされていたASUS Updateを使ってBIOSを最新版2102にアップデートしました。またドライバ・ユーティリティもかき集めておきます。BIOSやドライバ・ユーティリティはこちらから。
チョイスしたOSは手持ちのWindows XP SP2。本当はWindows98SEを入れたかったのですが、Atomのチップセット・VGAドライバがなく断念。
また、XPのサポート終わっているので、インストールは自己責任です。
受難
Windows XP SP2を入れてドライバを入れました。
一通り使えるようになったと思ったら、無線LANでインターネットに繋がらない。MSNにはつながりますが、それ以外はハネられます。また、有線LANも各サイトを途中まで読み込みますが、途中でハネられます。色々対処をしてみましたが解決しないのでSP3にUpdateすることにしました。
Windows XP SP3他のダウンロード先はこちら。
SP3にアップデートしたら何事もなくつながるようになりました。なぜだ。
とりあえずソフトはChrome、Avast!、ASUS系のユーティリティを入れました。
増設
メモリが1GBしかなく仮想メモリが足りない(スワップが設定されていない!)メッセージが頻繁に出るので、手持ちの2GBに差し替えしました。
裏蓋のネジを2箇所外し、裏蓋を開けたら、赤い枠で囲った覆いの裏にメモリがありますので入れ替え。もともとのメモリはDDR2の667MHz、PC2-5300規格の1GBです。
使用
使ってみました。メモリ不足は出なくなり、当初の目的のシムシティ2000はサクサクすぎるほど動きました。
他の所感は↓
いいところ
・小さい
・まあまあ軽い
・ディスプレイの視野角が広め(IPSほどではないが)
・思ったほど熱を持たない
・PCカード以外の一通りのスロットがある(USBは3つ!)
・PCのサイズが小さい割には音が良い
わるいところ
・起動時に1分位スタートメニューが止まる(原因分析中)
・時々動作がひっかかるように止まるときがある(SSDのせいか?)
・Chromeの起動・読み込みが遅い(軽量ブラウザのAnciaに替えたらだいぶマシに)
やっぱり速度面の問題が目立ちました。使用感は進んでは止まる高速道路の渋滞感覚のようです。これではボタン押して5秒でインターネットにつながるスマホ・タブレットにマーケットを持っていかれたのもわかる気がします。
スペックだけならWindows XPぐらいなら軽々動きそうなのに、体感的には15年位前に使っていたCoppermineコアのPentium3 866MHzのマシンよりも悪いです。もう少し分析します。
↓今後トライ予定
■Hyper Threadingを切ってみる
■ネット環境を切って、常駐ソフトのAvast!を殺してみる
■SSDを交換してみる(お金……)
続き
価格:3,866円 |
にほんブログ村
人気ブログランキング
PR
コメント