忍者ブログ

ラモデルブ

自身の制作したプラモデルについて書くブログでしたが、PC関係のブログになり、その後クルマ・バイク他、雑多な内容について書き綴る日記になりました。

大型自動二輪免許を取った

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

大型自動二輪免許を取った


画像は何も関係ないです。

突然ですが、本日大型自動二輪教習の卒検に受かりました。明日免許の更新します。
そこで個人的に苦労した・気になったところをいくつか書いていきます。

■教習車に慣れる
教習車はホンダのNC750Lです。並列2気筒。トルク強め。
ここ数年125cc、今は250ccとはいえ非力な単気筒に乗っている私はガバッとアクセルを開けてしまう癖がついてしまい、その感覚でNCのアクセルを開けると低速域で特にギクシャクします。ここを意識して修正するのにだいぶ時間がかかりました。
この時、教習CB400SFに乗る機会があったのですが、4気筒はラフに開けても挙動が穏やかなのでこりゃ楽だなーと思いました。NCは難しいです。NC750Sちょっと欲しかったですが、あきらめました。

■指導員に慣れる
3X歳になって運転にダメ出しされると的確なものとわかっていてもイラッとしましたが、確かに的確なので素直に噛みしめました。褒めて伸ばす指導員とかきれいな女性指導員の人だとやりやすいのですが、厳しい指導員のコメントの方が検定に役立つこともしばしば。

■コースに慣れる
1段階6時間・2段階6時間くらいです。1段階はあっという間に過ぎて検定に向けての2段階ですが、私の通った教習所では2段階1時間目から検定コースを覚えていること前提だったので慌てました。確かに1段階目の終わりに検定に向けてコース覚えてとは言われましたが、2段階目で徐々に覚えるかと思っていたら、2段階目最初の時間で「なんで覚えてないの」的に怒られて少し衝撃でした。
でも確かに5時間(1時間はシミュレーターなので除外)しかないので、覚えないとうまくやれません。コースを中途半端にうろ覚えでやると運転のほうも中途半端になるので、コースはすぐに暗記した方がいいです。

■進路変更に慣れる
なまじ運転歴が長いと、進路変更が自己流になってしまいます。そうすると指導員にバキバキに言われます。特に右折。右折する際の進路変更・ウィンカー・スピードすべてでバキバキに言われて凹みました。正しい右折は↓らしい。
進路変更3秒前にウィンカー→3秒たったら目視確認して右による→進路変更後減速しつつ30m走る→左側に向かって右折
寄るのがおそーいとか、ウィンカーがおそーいと言われるより、上記のように何秒前~とか何m前~とかで言われるとすんなり理解できました。

■一本橋に慣れる
普通二輪と違い、10秒も乗っていないといけないので、結構きついです。またバイクは重いしアクセル開けるとズイッと前に出るし……。
最終的には↓のやり方で13秒くらいはコンスタントにいけるようになりました。
アクセルは2割くらい開けたまま、クラッチの断続で前進をコントロールし、リアブレーキは踏み続けてスピードを殺す。目線は遠く。フロントブレーキは触らない。
これまでリアブレーキなんてほとんど使ってなかったのですが、これで重要性がようやく理解できました。

■スラロームに慣れる
大型は7秒なので焦ります。
早く行こうとアクセル開け気味だと詰まるし、慎重に行くと勢いが死ぬし、無茶やるとパイロンに接触して不合格だし(教習中2回当てた)ということでこちらは下記にやり方になりました。
クラッチ切って惰性で進入、バイクを起こすときにアクセル吹かし+クラッチを必要なだけつなげて立ち上がり+前進
の繰り返しになりました。これだとスピードを殺しつつ、立ち上げのトルクを得られると思います。


個人的なポイントまとめ:
自分のスキルを過信しない
アドバイスは謙虚な心で素直に聞く
クラッチワークとリアブレーキ←ここ重要

さて、免許書き換えたら何を買うかな……(金はない)。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
PR

コメント

コメントする