忍者ブログ

ラモデルブ

自身の制作したプラモデルについて書くブログでしたが、PC関係のブログになり、その後クルマ・バイク他、雑多な内容について書き綴る日記になりました。

続 eeePCの活用方法(S101)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

続 eeePCの活用方法(S101)

前回のeeePCの活用方法の続きです

マシンとOSを色々変更して再トライしました。

マシンは901-16Gだとキーボードが狭かったのでS101を1500円で仕入れました。
横幅が広がってワイド液晶となり、キーボードがほぼフルサイズになったモデルです。
マシンのスペック自体は901-16Gと同じ。一番の違いは手軽にSSD交換ができなくなったことでしょうか。

右が901-16G、左がS101

横幅が広くなった代わりに薄くなりました。


OSですが、901-16GにXP入れて懲りたので、Puppy Linux日本語版4.3.1にしようかと思いましたが、日本語版だとソフト他が色々古いので、Slacko6.3.2に変更して日本語化しました。
http://distro.ibiblio.org/puppylinux/puppy-slacko-6.3.2/
これで最新のOpera他が入れられるようになり、ある程度サクサク動いてインターネットも楽しめるマシンとなりました。が、Windowsのソフト資産が活かせないのはキツイ。これであればスマホやタブレットでOK。


ということでしばらくネットブックを買って使ってみましたが、CPUのAtom N270がネックでサクサク動くWindowsXPマシンにするのは厳しいということを感じました。デュアルコアのAtomであれば、この後でてきたスマホやタブレットやらに対して、ビジネス用途などでのアドバンテージが保てたと思いました。車もバイクもPCも、なんでもギリギリの性能だとすぐ陳腐化してしまいますねー。

S101に試しにXPを入れたら意外とイケました。
なんか早いぞ……ということで検証したのが次です。
次回へ続く

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
PR

コメント

コメントする